タグ別アーカイブ: 香水とのマリアージュ

色の力を取り入れる~緑色~

高校生の頃、クラスにいたセンスの良い友人が、
「緑色は合わせる服の色が難しくて、お金持ちの色と言われるらしい」
と何気なく言った言葉がずっと記憶に残っていて、それ以来、
緑色の服を着ている人をずっと意識して見てきました。

確かに、日常の服に原色の緑色を取り入れている人とは、
街では、なかなか出逢わないように思います。

しかし、カーキなどの黄みを帯びた緑色や、
オリーブなどの濃い色、あるいは、
レタスグリーンやピーコックグリーンなど、
黄みや青みによった明るく鮮やかな色など、
緑色のバリエーションが多彩なことに気づきます。

このように、緑色は種類が豊富なので、
装いの変化を楽しむことができます。

緑色を身近に感じたい時とは、
自然とのつながりを感じたい時、
自分自身のペースを大切にしたい時、
周囲と仲良くおつきあいをしたい時ではないでしょうか。

「最近、ちょっと頑張りすぎだな・・・」
「もっと自分と向き合う時間がほしい」

という方は、是非、この色を
服やネクタイ、ジュエリー、バッグなどに
取り入れてみることをお薦めします。

[スプリングタイプ]
温かみを感じさせる、明るい緑色がおすすめです。green(spring)ベーシックカラーのベージュやキャメル、黄みがかった鮮やかな緑色のグラデーションなどでコーディネートをつくります。緑色のコーディネート(Spring)

[サマータイプ]
ひんやりとした明るい緑色、または、
スモーキーでクールな緑色がおすすめです。green(summer)ベーシックカラーのネイビーやグレイ、
隣の色みの青や紫と組み合わせます。緑色のコーディネート(Summer)

[オータムタイプ]
黄みがかったスモーキーな緑色や、
同じく黄みを帯びた深い緑色がおすすめです。
green(autumn)
ベーシックカラーのダークブラウンや、
トマトレッド、マスタード、ティール(濃い青緑)などと組み合わせます。緑色のコーディネート(Autumn)

[ウィンタータイプ]
冷たさを感じさせる鮮やかな緑や、
日陰の葉の色を連想させる深い緑色がおすすめです。green(winter)白や黒、シルバーグレーなどのモノトーンカラーと組み合わせて、
または、強い対比を感じさせるライトレモンイエロー、
アイシーグリーンと組み合わせて。緑色のコーディネート(Winter)コントラストカラーを取り入れるポイントは、
ストールや襟元などに配置して、顔まわりにインパクトを作ると良いでしょう。

グリーンを香水で取り入れるなら、
草原をわたるそよ風を連想させる
PIERRE BALMAINのVENT VERT(ヴァンヴェール)や
BVLGARIのEau Parfumée au thé vert(オ・パフメ オーテヴェール)、
あるいは、もっとエネルギッシュさを感じさせる
COMME des GARCONSのAMAZINGREENなどがあります。
グリーンノートの香水にはたくさんの種類がありますので、
ニュアンスの違いにこだわってみるのも楽しいものです。

日常に戻る、心の準備

今日は成人の日。
20歳を迎え、成人となったことへの自覚を深め、
みずから生き抜こうとする若者を励ます日として、
1948年から国民の祝日となっているそうです。

昨今では、20歳を超えて30歳を迎えたときに改めて旧交を深める「成人式」や、
20歳の2倍を生きた40歳の大人を対象とした「第二の成人式」なども開かれており、
「大人として生きる」とはどういうことか、生涯を通じて思いを深める方が
昨今、増えてきたのではと思います。
それぞれに描く、理想の大人像とはきっと素晴らしいものでしょう。

私にとっての理想の大人とは、
・エネルギーに満ちていて、周囲に分け与えることができる
・家族や職場の仲間を信頼して、大切にできる
・違いを尊重し、相手の良い面とおつきあいできる
・情熱を胸に、挫折から何度でも立ち上がる

という姿が思い浮かびます。
そんな方なら、どんな服をまとっているでしょうか?
いつも心にそう問いかけ、日々の装いのアイデアを浮かべます。

さて、今日は少し早めの鏡開きのおぜんざいをつくり、
いただいた年賀状をファイリングしたりして、
新春の祝賀ムードから一歩脱し、日常に戻る日でもあります。

そこで、カジュアルなコーディネートを組んでみました。
Image

キャラメル色のカシミアのニットと
少しあせた色合いのブルージーンズのスカートを、
MNGのジャケットと貴石ネックレスに合わせます。
スカートの中央から端にかけてのインディゴのグラデーションが、
ほっそりとした腰回りの演出に一役買ってくれています。

シンプルな装いなので、香水で変化をつけます。
Image
選んだのは、フェラーリのオードトワレ。
シトラスの香りで、来たる暖かい季節への予感を添えて。

Image

モノクロームの曇天に、春の兆しを待ちわびて

暖かい陽光に恵まれた昨日とは違って、
今日は冬らしい雨まじりの曇天です。

新春という時節だけに、
春の兆しが少しずつ訪れるのを楽しみにするような、
そんな時期がしばらく続きます。

今日は、そんな雨模様のモノクロに似た
景色に春の兆しを見つける気分で、
着合わせをつくりました。
Image

袖口とウェストがシープスキンで縁取られた
小さな千鳥格子のウールのライダースジャケットに、
シープスキンのパンチングレザーのスカートを合わせます。

ともするとハードな印象になりやすいライダースジャケットですが、
こちらは流れるラインのラグラン袖になっていて、なで肩効果を発揮。
また、手元にあしらわれたレザーは、
手首を華奢にも見せてくれます。
そして、レザースカートはパンチング入りで、
しなやかな印象をプラス。

アウターの辛口の印象とバランスをとるため、
インナーにはパステルトーンのシルクブラウスをセレクトしました。

こちらのブラウスは、
ラウラ・ビアジョッティという、
ローマのデザイナーによるもので、
かれこれ十五年以上もおつきあいしています。

若い頃にはこれ一枚で色を楽しみ、
最近では、モノトーンのアウターの中に
優しいニュアンスを加えるのに
一役買ってくれています。

ブラウスの模様に繰り返される都会的な淡い陰影と
大きめの襟が、曇天の中、
デコルテにほっそりとした立体感を添えてくれます。

胸元には、ローズクオーツとアリゾナターコイズのネックレスを重ねづけし、
ブラウスの色を小さく繰り返します。
Image

仕上げに、ULTIMATEの「CLEAN」を膝の内側にスプレー、
清潔な香りをまといます。
Image
最後に、指にダイヤモンドの白い光を添えて。
Image

かさねの色目を楽しむ

今日は一月初めの月曜日です。
いよいよ、本格的に新年いちばんの仕事が始まる日となりました。

今日は、日本人が平安時代の古くから慈(いつく)しんできた着物の配色、
「かさねの色目」を現代に蘇らせたいと思い、コーディネートをつくりました。
Image

この紅色の濃淡の組み合わせは、「紅梅(こうばい)」と呼ばれる配色です。
早春に咲く紅梅の花弁の色を表す、春のかさねの色目です。

宮廷の女房や公家の女性たちに愛されたこの配色は、
早春までに限られた色で、2月を過ぎてこの色を身につけることは
季節外れで興ざめなこととされていたそう。
いにしえの日本人の、春を心待ちにする思いを感じさせる色です。

調香師である大沢さとり氏が、日本の美意識を大切に紡ぎ出した
PERFUM SATORIの「夜の梅」を、手首にうっすらと香らせます。
Image

静謐で、ミステリアスな香りが、
ブラウスにまとったピンク色を、凛としたたたずまいに整えてくれます。

さあ、冷たい空気に負けず、
今年のはじまりを喜びで迎えましょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA